金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】
12345
2025/05/20new

【Sansan】Sansan、十六銀行とBill Oneのパートナー契約を締結

| by:ウェブ管理者
働き方を変えるDXサービスを提供するSansan株式会社(以下、Sansan)は、中部地方最大級の金融機関である株式会社十六銀行(以下、十六銀行)と、インボイス管理サービス「Bill One」に関するパートナー契約を締結したことを発表します。これにより、十六銀行が取引先に対してBill Oneの紹介を開始し、経理DXを後押しすることで、岐阜県・愛知県の中小企業が直面する人手不足などの課題解決に貢献します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000692.000049627.html

10:07 | IT:一般
2025/05/20new

【リーディングマーク】ミキワメ、会計ファイナンス人材特化型求人サイト「CPAジョブズ」と連携

| by:ウェブ管理者
Personality Techを通じ「採用のミスマッチ」と「従業員の離職」を減らし、日本の生産性を上げるHRプラットフォーム「ミキワメ」を提供する株式会社リーディングマーク(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:飯⽥ 悠司)は、CPAエクセレントパートナーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:国見 健介氏)が運営する会計ファイナンス人材特化型求人サイト「CPAジョブズ」(https://cpa-jobs.jp/)と連携をいたします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000008701.html

10:06 | IT:一般
2025/05/20new

【GeNiE】組込型金融のGeNiE、リクルートMUFGビジネスと業務提携 ―「エアウォレットクイックローン」2025年夏より提供開始 ―

| by:ウェブ管理者
GeNiE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:齊藤雄一郎、以下「GeNiE」)は、株式会社リクルートMUFGビジネス(本社:東京都港区、代表取締役社長:夏目 英治、以下「RMB」)が提供する送金アプリ「エアウォレット」との業務提携を開始し、GeNiEが提供するレンディング(貸付)機能に特化した組込型金融サービス「マネーのランプ」の導入が決定したことをお知らせします。

2025年夏より「エアウォレット」にて、新たな個人向けローンサービス「エアウォレットクイックローン」の提供を開始いたします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000132069.html

10:05 | IT:一般
2025/05/20new

【アルプ】BtoB向け請求・決済システム「Scalebase ペイメント」の新サービス「口座振替決済機能」をリリース

| by:ウェブ管理者
アルプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:伊藤 浩樹、以下 アルプ)は、BtoB向け請求・決済システム「Scalebase ペイメント」(スケールベース ペイメント)に「口座振替決済機能」を新たに追加したことをお知らせいたします。本機能の追加により、請求書発行から口座振替による代金回収、さらには入金消込までの一連の業務を「Scalebase ペイメント」プラットフォーム上で一元的に管理できるようになり、売上回収プロセスのさらなる効率化と安定化が期待できます。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000050107.html

10:04 | IT:一般
2025/05/20new

【マネーフォワード】『マネーフォワード 掛け払い』、請求書の支払い手段にカード決済を追加できる「カード決済機能」を提供開始

| by:ウェブ管理者
株式会社マネーフォワードは、企業間後払い決済・請求業務を一括代行する『マネーフォワード 掛け払い※1』において、発行した請求書の支払い手段にカード決済を追加できる「カード決済機能」の提供を開始します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001444.000008962.html

10:03 | IT:一般
2025/05/20new

【BIPROGY】全国地域ビジネス協会、BIPROGY 持続可能な地域社会の実現に向け、茨城県境町での成功ノウハウを体系化した「地域公社アドバイザリー支援」を提供開始

| by:ウェブ管理者
一般社団法人全国地域ビジネス協会(以下 全国地域ビジネス協会)と BIPROGY 株式会社(以下 BIPROGY)は、地域経済の発展を通じて持続可能な地域社会を実現するため、地域公社(注1)を全国各地に普及・促進する「地域公社アドバイザリー支援」の提供を 2025 年 5 月から開始します。
茨城県境町では、地域公社である「株式会社さかいまちづくり公社」(注 2)が主体となり、ふるさと納税制度を活用して得た財源を運用し、返礼品の生産拠点の整備や運営を実施しており、地域活性化の成功事例として全国的に評価され注目を集めています。
全国地域ビジネス協会と BIPROGY は、この茨城県境町での成功事例を基に支援メニューの体系化を行い、全国各地の自治体に向けて、「地域公社設立支援」、「地域公社成長支援」、「ふるさと納税成長支援」を提供します。この支援サービスを通して、地域が多角的な事業展開を
するための基盤を構築し、地域の稼ぐ力を高め、明るく豊かな地域づくりを推進します。
本サービスは、山梨県富士川町の株式会社ふじかわまちづくり公社など、複数の地域公社および自治体で採用が決定しており、2030 年までに 100 地域への提供を目指します。


原文はこちら
https://www.biprogy.com/pdf/news/nr_250519.pdf

10:02 | IT:一般
2025/05/20new

【NTTデータ】ローンデジタルプラットフォームに三井住友カード、三菱UFJニコスが参画

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、三井住友カード株式会社(以下:三井住友カード)および三菱UFJニコス株式会社(以下:三菱UFJニコス)に対し、ローンデジタルプラットフォーム(以下:本プラットフォーム)のサービスを2025年5月19日より提供開始します。保証会社の参画は、本プラットフォームの共同開発社であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社(以下:SMBCCF)以来、初となります。本プラットフォームは個人ローンの申し込みから契約までに係る一連の手続きや業務をデジタル化するSaaS型注1のサービスです。個人ローンの利用者にとっては手続きの簡素化や審査期間の短縮につながり、提供者である金融機関や保証会社は各種業務を効率化できるなど、双方に利便性を提供できることが特長です。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/051900

10:01 | IT:一般
2025/05/20new

【エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ】サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始

| by:ウェブ管理者
三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓、以下「三菱電機」)、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小島 克重、以下「NTT Com」)、SK Inc. C&C(本社:韓国・京畿道城南市、社長:尹 豊榮、以下「SK C&C」)は、サプライチェーンのカーボンフットプリント(以下「CFP」※1)の可視化に向けた実証実験(以下「本実証実験」)を6月1日より開始します。本実証実験では、企業間で安心・安全・円滑に情報を交換できるデータスペース※2の技術を活用して、サプライチェーン全体で発生する温室効果ガス(以下「GHG」※3)排出量を把握するシステム(以下「本システム」)の確立を目指します。これにより、生産性向上や品質改善を図りながら、エネルギー使用量の削減による脱炭素化を推進し、持続可能な社会の実現に貢献します。


原文はこちら
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2025/0519.html

10:00 | IT:一般
2025/05/19new

【フランクリン・テンプルトン・ジャパン】フランクリン・テンプルトンとレキシントン・パートナーズ、エバーグリーン型プライベート・エクイティ・セカンダリー戦略を提供開始

| by:ウェブ管理者
フランクリン・テンプルトン・グループは、世界の富裕層および機関投資家を対象に、セカンダリー市場の先駆者であるグループ傘下の運用会社レキシントン・パートナーズとの共同運用で、エバーグリーン型プライベート・エクイティ・セカンダリー戦略の提供を開始しました。本戦略は、アジア太平洋地域(APAC)、欧州・中東・アフリカ地域(EMEA)、カナダ、ラテンアメリカなど、米国外(※1)の多様な投資家層から総額8億7,500万米ドル(約1,300億円※2)超の運用資産を集め、グローバル市場に参入します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000103926.html

13:06 | IT:一般
2025/05/19new

【エクサウィザーズ】国内市場シェア1位の「exaBase 生成AI」、OpenAI o3の提供開始

| by:ウェブ管理者
株式会社エクサウィザーズのグループ会社である株式会社Exa Enterprise AI(東京都港区、代表取締役:大植 択真、以下Exa Enterprise AI)は、国内市場シェア1位を獲得した*1法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」において、OpenAIが発表した最新大規模言語モデル「OpenAI o3」の提供を、2025年5月より開始いたしました。OpenAI o3は、従来モデルであるOpenAI o1を大きく上回る推論速度と大容量コンテキストウィンドウを備え、リアルタイム性と高精度な生成を両立した次世代AIモデルです。exaBase 生成AIは、今後も多様な基盤モデルへの対応を拡充し、利用者の選択肢を広げてまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000351.000030192.html

13:04 | IT:一般
2025/05/19new

【BizTech】AI会社選定支援サービス「AI Market」、共創・自走支援型AI開発を手がけるスキルアップNeXt株式会社との連携を開始!

| by:ウェブ管理者
BizTech株式会社(東京都豊島区、代表取締役:森下 佳宏)は、最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」において、開発と教育を融合したAI導入支援に強みを持つスキルアップNeXt株式会社(東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)との連携を開始しました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000078849.html

13:03 | IT:一般
2025/05/19new

【NTTデータ】沖縄県のカーボンニュートラル実現を目的とする投融資先への温室効果ガス排出量可視化プラットフォームの無償提供開始について

| by:ウェブ管理者
株式会社琉球銀行(頭取 島袋 健、以下「琉球銀行」)、NTTビジネスソリューションズ株式会社(代表取締役社長 北山 泰三、以下「NTTビジネスソリューションズ」)、株式会社NTTデータ(代表取締役社長 佐々木 裕、以下「NTTデータ」)は協業し、琉球銀行の投融資先へ温室効果ガス(以下「GHG注1」)排出量可視化プラットフォームC-Turtle®(シータートル)の無償提供注2を開始します。併せて、琉球銀行において投融資先に係るGHG排出量(以下「ファイナンスド・エミッション注3」)を可視化できるC-Turtle FE(シータートルエフイー)を導入します。投融資先へのC-Turtleの無償提供およびC-Turtle FEの導入は沖縄県に本店を置く金融機関として初めてです。
これにより、琉球銀行のファイナンスド・エミッションの算定高度化および投融資先へのエンゲージメント強化注4などを図り、ファイナンスド・エミッションの削減を通じた沖縄県のカーボンニュートラル実現への取り組みを強化します。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/051602/

13:02 | IT:一般
2025/05/19new

【NTTデータ】貿易デジタルデータ活用により、マネロン防止・経済安全保障対策の強化および業務効率化への有効性を確認

| by:ウェブ管理者
近畿大学(大阪府東大阪市)(経営学部教授 花木正孝)、株式会社NTTデータ(東京都江東区、以下「NTTデータ」)、NTTデータ ルウィーブ株式会社(東京都千代田区、以下「NTTデータ ルウィーブ」)の3社は、貿易取引を悪用した不正行為(貿易ベース・マネー・ローンダリング注1:Trade-Based Money Laundering、以下「TBML」)防止策や経済安全保障対策において、貿易デジタルデータの活用が有効であることを共同研究注2で確認しました。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/051600/

13:01 | IT:一般
2025/05/19new

【LINEヤフー】当社完全子会社であるZフィナンシャル株式会社との吸収合併(簡易合併・略式合併)および特定子会社の異動に関するお知らせ

| by:ウェブ管理者
LINEヤフー株式会社(以下、当社)は、2024年12月17日付「当社完全子会社であるZフィナンシャル株式会社との吸収合併に関する基本方針決定のお知らせ」にて、当社を吸収合併存続会社、当社の完全子会社であるZフィナンシャル株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を実施する基本方針を公表しておりました。
当該基本方針に基づき、本日付の取締役会において、2025年8月1日を効力発生日として、本合併を実施することを決議いたしましたので、お知らせいたします。


原文はこちら
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/017749/

13:00 | IT:一般
2025/05/16new

【三井住友カード】三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野における包括的な業務提携に合意

| by:ウェブ管理者
三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮川 潤一、以下「ソフトバンク」)は、デジタル分野における包括的な業務提携(以下「本提携」)に関し、基本合意書を締結しました。また、本提携を踏まえ、PayPay株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員CEO:中山 一郎、以下「PayPay」)と三井住友カードは、相互に連携した新たな取り組みを順次開始します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000689.000032321.html

14:07 | IT:一般
2025/05/16new

【リンカーズ】金融機関向けビジネスマッチングシステム「Linkers for BANK」を株式会社三十三銀行が導入決定

| by:ウェブ管理者
リンカーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:前田 佳宏)が提供する金融機関向けビジネスマッチングシステム「LFB(Linkers for BANK)」を、株式会社三十三銀行(本店:三重県四日市市、 取締役頭取:道廣剛太郎)が導入することを決定いたしました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000025417.html

14:06 | IT:一般
2025/05/16new

【LINEヤフー】【PayPay銀行】すべての個人のお客さまが「LINE連携サービス」を利用可能に

| by:ウェブ管理者
PayPay銀行株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:田鎖 智人、以下、PayPay銀行)とLINEヤフー株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:出澤 剛、以下、LINEヤフー)は、LINEヤフーが提供するコミュニケーションアプリ「LINE」(以下、「LINE」)から1タップでPayPay銀行のサービスにアクセスできる 「LINE連携サービス」(以下、本サービス)を、PayPay銀行の口座をお持ちのすべての個人のお客さまに対して提供開始しました。本サービスの提供を開始した2025年2月には、「LINE」を経由して「LINE支店」の口座を新規開設したお客さまのみが本サービスを利用可能でしたが、このたび、その他の支店の口座を既にお持ちの個人のお客さまも本サービスの利用が可能になりました。


原文はこちら
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/017729/

14:05 | IT:一般
2025/05/16new

【ギフトパッド】ギフトパッド、三菱UFJ信託銀行と提携する「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」で、選べる電子ギフトのラインナップに新たにSTOCK POINT社の『株価連動型ポイント』の取り扱いを開始

| by:ウェブ管理者
自治体や企業のDXを支援する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役:園田 幸央/以下 ギフトパッド)は、三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長:窪田 博、以下 三菱UFJ信託銀行)と提携する、株主総会においてインターネットにより議決権行使した株主に電子ギフトを贈呈するサービス(「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」)で、選べる電子ギフトのラインナップに2025年5月より新たにSTOCK POINT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土屋 清美、以下「STOCK POINT」)が提供する 『株価連動型ポイント』の取り扱いを開始しました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000049020.html

14:04 | IT:一般
2025/05/16new

【ベター・プレイス】ベター・プレイス、千葉興業銀行と業務提携。企業が従業員のために用意できる企業年金制度「はぐくみ企業年金」普及拡大へ

| by:ウェブ管理者
「福祉はぐくみ企業年金基金」(以下、「はぐくみ企業年金」)を中心に、企業年金・退職金制度の導入・設計をサポートする株式会社ベター・プレイス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:森本 新士、https://bpcom.jp/、以下、ベター・プレイス)は、株式会社千葉興業銀行(本店:千葉県千葉市、取締役頭取:梅田 仁司、以下、千葉興業銀行)と、人材定着に課題を抱える企業を支援するべく、業務提携をしたことをお知らせいたします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000074850.html

14:03 | IT:一般
12345
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.